サンドボックス 【公式】プロアクティブニキビケア化粧品通販サイト

お問い合わせ

ご注文はこちら

中からのケア

食事

1日3食バランスのよい食生活を

偏った食生活は、ニキビを引き起こす原因となります。脂質や糖質が多い食べ物の摂りすぎには特に注意が必要です。
過剰に摂ると皮脂の分泌が増加し、皮脂が毛穴に溜まりやすくなりニキビにつながってしまいます。 また、脂質や糖質を代謝するために、ビタミンB群が消費されてビタミン不足にもなります。
脂質や糖質の代謝を促すビタミンB群や肌の調子を整えるビタミンCやミネラルを積極的に摂る食生活を心がけましょう。
また逆に脂質や糖質を抑えた、過剰なダイエットは、肌に必要な栄養が届かずニキビができやすい状態になりがちです。
甘いお菓子は控えても、適量を超える飲酒はニキビの原因になることもありますので控えめにしましょう。

POINT
便通を確認

便秘になると腸内に有害な物質がたまってしまい、ニキビの原因になったり、免疫力が弱くなります。腸内環境の悪化により肌のターンオーバーも乱れがちです。便秘がちな人は、運動や食生活の改善を心掛けましょう。

POINT
十分な睡眠を

「睡眠不足はお肌の敵」といわれるように、睡眠不足になると新陳代謝が遅れてしまいます。また、肌細胞をつくる成長ホルモンは眠っている間に分泌されますので、しっかりと睡眠をとりましょう。

POINT
ストレス発散を

ストレスは自律神経やホルモンバランスを乱します。運動など自分に合うストレス解消方法を見つけ、心穏やかな日々を送りましょう。

外からのケア

スキンケア
POINT
毛穴をふさがない

化粧品に含まれる油分はアクネ菌の大好物。油分の多い化粧品は控えましょう。帰宅後すぐにメイクオフを。

POINT
紫外線対策

紫外線を浴びると肌がダメージを受け、ニキビが悪化し、ニキビ痕の原因にもなります。

POINT
髪の洗い方に注意する

シャンプーなどの洗い流しが毛穴をふさぐことがあります。
洗い方や順序を見直しましょう。

POINT
プロアクティブで毎日のケアを

ニキビケアはやっぱりプロアクティブで!
使い続けることで健康的でクリアな素肌へと導きます。

こんな刺激にも注意!

肌刺激
POINT
ニキビをさわらない

さわったりつぶしたりすると皮膚が傷つき、さらなる炎症を招きニキビ痕の原因にもなります。

POINT
刺激の少ない衣類を

繊維の刺激でニキビが悪化しないよう、なるべく刺激の少ない衣類を着用しましょう。

POINT
汗はこまめにふきとる

汗を放置すると肌あれの原因になるだけでなく、汚れが付着し毛穴のつまりにもつながります。

POINT
タオルは清潔なものを

何度も使ったタオルは雑菌が繁殖しています。いつも洗い立てのタオルをつかいましょう。

その他の体験談